ぎっくり腰ってなんでなるの?
/
みなさん、こんにちは。
院長の石井です。
今回は、ぎっくり腰の真相についてお話しします。
重たいものを持ったとき。立ち上がろうとしたとき。
靴下を履こうとしたタイミングなどで、ぎっくり腰は発生しています。
一般的に急性のものと思われやすいぎっくり腰ですが、実際は日常生活や仕事中の動作が負担となって、蓄積したストレスに身体が耐えきれなくなった瞬間に生じているケースがほとんどです。
ぎっくり腰の症状が起こるまでにはいくつか過程があります。
健康な身体→インナーマッスルの低下→身体を支える力の衰え→身体の支えをアウターマッスルが代償→アウターマッスルが疲弊し、コリやハリが出現→ぎっくり腰の発生といった流れです。
みなさんも普段の生活で腰や首にコリや痛みを感じると思いますが、これは身体が限界を迎える一歩手前のサインでもあります。
そうしたコリやハリを感じたら、そのまま放置することなく、ストレッチやセルフケアで負担を抜いてあげましょう。
当院では使いすぎたアウターマッスルの施術。
使えていないインナーマッスルを鍛えるトレーニングにも積極的に取り組んでいます。
身体に異変を感じたら、お気軽にご相談ください。