ぎっくり腰でお悩みの方へ

ぎっくり腰によくある症状

  • 腰がグキッと
    なり動けなく
    なった

  • ぎっくり腰の
    再発を繰り返している

  • ぎっくり腰が
    怖くて運動が
    できない

  • ぎっくり腰の
    予防法が
    知りたい

筋肉の緊張を緩和してぎっくり腰を予防しましょう

床に置いてある重い荷物を持ち上げたときや、草むしりを終えて立ち上がったときなど、

腰に突然激しい痛みが生じることがあります。

このような腰痛のことを「ぎっくり腰」急性腰痛と呼んでいます。

 

ぎっくり腰の多くは筋緊張によって起こるため、

普段から筋肉の柔軟性を保ってぎっくり腰を予防しましょう。

ぎっくり腰改善メニュー Recommend Menu

突然激しい痛みに襲われるぎっくり腰はなぜ起こる

はじめに、ぎっくり腰とはどのような腰痛なのか簡単に説明します。

実は、ぎっくり腰というのは正式な名称ではなく、医学的には急性腰痛症と呼ばれる腰痛のことをぎっくり腰と呼んでいます。

腰部への過度な負荷によって、激しい痛みを発するのが特徴です。

 

【ぎっくり腰の原因】


実は、ぎっくり腰のハッキリとした原因は、現在の科学をもってしても解明されていません。

それどころか、腰痛の大部分は原因不明とされています。

 

【発症しやすいシチュエーション】

 

ぎっくり腰のハッキリとした原因は分かっていないものの、ぎっくり腰を発症しやすいシチュエーションはいくつかあります。

 

◆重い荷物を持ち上げたとき

ぎっくり腰といえば、重い荷物を急に持ち上げたときに起こるイメージがあるのではないでしょうか。
荷物だけでなく、お子さんを抱え上げたときにぎっくり腰を発症するケースも多くみられます。

 

◆無理な姿勢をとったとき

転びそうになるのをこらえたり、自転車が倒れるのを防ごうとしたりして、無理な姿勢をとったときにぎっくり腰を発症するケースがあります。

 

◆同一姿勢からの動きはじめ

庭の雑草を抜いていたり、風呂掃除をしていたりと、同じ姿勢を長時間続けた後に立ち上がるとき、ぎっくり腰を発症するケースがあります。

 

【ぎっくり腰のタイプ】

 

ぎっくり腰には大きく分けて関節由来のものと、筋肉由来のものと2つのタイプがあります。

 

◆関節由来のもの

腰の骨のことを医学的には腰椎と呼んでいますが、腰椎を捻挫することでぎっくり腰を発症することがあります。

また、骨盤の中央にある仙腸関節の可動域が減少することで、ぎっくり腰をはじめとした腰痛のリスクが増すとされています。

 

◆筋肉由来のもの

腰の筋肉に対し、過度の負荷が発生すると筋繊維が断裂し、腰に激しい痛みが生じます。

ぎっくり腰の予防法と発症した場合の対策について

関節由来のぎっくり腰も、筋肉由来のぎっくり腰も腰周辺の筋肉が硬くなり柔軟性を失うことで発症リスクは高くなります。


そのため、普段から筋肉を緩めておくことが重要です。

ぎっくり腰を発症した場合の対処法をご紹介します。

 

【ぎっくり腰の対処法】

 

ぎっくり腰というと安静第一と思われることが多いですが、それはぎっくり腰による症状の程度により異なります。

 

◆安静にした方がよいケース

ぎっくり腰にともなう痛みがあまりにも激しく、ちょっと動くだけでも激痛が出るという場合は、なるべく楽な姿勢を見つけて安静にしていましょう。
患部のアイシングを行うのも良いでしょう。

 

◆動かした方がよいケース

痛みが少しずつ治まってきたら、ある程度は動かした方が、症状の回復を早めることがわかってきています。
日常生活には支障がない程度であれば、普通に日々を過ごしましょう。

ただし、ぎっくり腰を起こしやすい、腰に負荷が生じる姿勢は避けるようにしましょう。

 

【ぎっくり腰の早期改善ストレッチ】

 

次のようなストレッチを痛みが少し治まってきてから行うことで、症状の早期改善に繋がると言われています。

 

1. まず、仰向けに寝た状態で両膝を立てます。

2. 次に、両膝をそろえたまま左右に倒し、動きやすい方や痛みの出ない方を探ります。
動きやすい方や痛みの出ない方へ30秒両膝を倒します。

3. その後、反対側に倒し、痛みや動きにくさを確認します。痛みや動きにくさが残っていれば、再度、動きやすい方や痛みの出ない方へ両膝を倒します。

 

これを繰り返すうちに、反対側に倒したときの痛みや動きにくさが緩和され、ぎっくり腰からの回復を早めることが期待できます。

 

【ぎっくり腰の予防法】

 

ぎっくり腰は腰周りの筋緊張の「結果」として起こることが多いため、普段から筋肉を緩めておくことが重要です。

方法としては、次のようなことが挙げられます。

 

◆ストレッチ

◆適度な運動

◆入浴

◆良質の睡眠

◆ストレス発散

町屋中央整骨院の【ぎっくり腰】アプローチ方法

当院では「ぎっくり腰」を大きく3種類に分けています。

 

●腰椎そのものの捻挫によるぎっくり腰

腰は、腰椎という骨が上から5つの骨が連なり存在しています。
そのどこかの骨に急激な捻じりが起こるとぎっくり腰が発生することがあります。

 

 

◆仙腸関節の捻挫によるぎっくり腰

仙腸関節は背骨を支える仙骨と姿勢を維持する腸骨とが連なってできている関節です。
この関節に大きなストレスが加わることでぎっくり腰が発生することがあります。
このタイプのぎっくり腰は痛みが抜けてきてもダラダラと痛いことが多いです。

 

◆腰の筋肉の挫傷によるぎっくり腰

腰周りにももちろん筋肉は存在します。
この腰周りの筋肉が過度に緊張するとぎっくり腰が発生することがあります。
年齢に関係なく発生することが多いです。

 

【ぎっくり腰に対する施術方法】

 

■ハイボルト療法

ハイボルト(高電圧)の周波数を患部に与えることで、炎症を抑え痛みの緩和が期待できます。
軟部組織だけではなく神経の状態を調べる事もできるため、原因を見極める検査として使用することもあります。
即効性があるため、痛みが強いぎっくり腰や筋肉疲労による痛みの緩和などに効果が期待できます。
ポイントで電気を与え、猫背などの姿勢改善を目的として施すこともあります。
※ こちらは保険外施術となります。

 

■経穴(ツボ)へのアプローチ

金属がついたテープを経穴(ツボ)の上に貼り刺激することで、血流を促進し肩こりや腰痛などの症状改善が期待できます。
筋肉に緊張性の痛みがある場合や、テープが貼れないような箇所であっても別の場所からアプローチすることが可能です。
鍼が苦手な方やお子様にもおすすめな施術です。

 

■テーピング

目的別にさまざまなテーピングテープを使い分け施します。
炎症所見の強い部位には固定を目的として施すことで、痛みの軽減、損傷部の治癒力促進を目指します。
またスポーツ活動を行う場合は、損傷部の保護とサポートをすることで運動パフォーマンス向上を目指します。

 

■骨格矯正

骨盤のゆがみを整え仙腸関節(骨盤を形成する関節の1つ) の動きを柔らかくします。
身体の中心である骨盤を整えることで腰周りの痛みだけでなく膝・股関節の症状にも効果的が期待できます。
強い力でボキボキと音がなるような施術ではございませんのでご安心ください。

 

■CMC筋膜ストレッチ(リリース)

筋膜とは筋線維を包む膜のことで筋肉全体を覆っています。
筋膜には、痛みを感じる神経が多く存在しているため筋膜にシワや突っ張りなどの異常が生じるおと神経が興奮し痛みに繋がります。
そのため、CMC筋膜ストレッチ(リリース)ではステンレス製の特殊なブレードを使い皮膚の表面から刺激を与え癒着した筋膜を剥がし柔らかくします。
筋膜の機能を取り戻すことで身体のバランスを整え、「肩こり」や「腰痛」「股関節痛」など様々な不調改善に効果が期待できます。

 

■カッピング

透明なカップのような吸い玉を使用し、不調を感じる箇所を吸引することにより、緊張状態の筋肉を緩め、血流促進させることで老廃物を効果的に流す効果が期待できます。
「肩や腰の痛み」「足のむくみ」「自律神経の乱れによる不調」の改善効果が期待され、手技では届かない部分へアプローチを行います。

著者 Writer

著者画像
院長:石井 佑弦(いしい ゆづる)
生年月日:1994年10月8日
血液型:AB型
趣味:音楽鑑賞、ギター
出身地:千葉県柏市
得意な施術:腰痛施術 産後骨盤矯正

患者さんへの一言:あなたのお身体の悩みに全力でサポートします。
小さなお悩みでもお気兼ねなくご相談ください。

座右の銘:初心忘るべからず

施術家としての思い:痛みやお身体の症状でお悩みの方の症状を改善して、笑顔になってもらえるように日々施術しています!!

施術へのこだわり:痛みの原因を探し出し、その方にあったオーダーメイド施術で根本改善!

【経歴】
2017年 帝京科学大学を卒業
2017年~2018年 松戸駅前中央整骨院で勤務
2018年~2019年 五香中央整骨院で勤務
2019年~2022年 亀有接骨院で勤務
2022年~ 町屋中央整骨院で勤務


【資格】
2016年 アロマセラピー検定一級取得
2017年 柔道整復師免許取得
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:町屋中央整骨院
住所〒116-0001 東京都荒川区町屋3-2-1
最寄:京成電鉄本線・東京メトロ千代田線「町屋駅」
都電荒川線「町屋駅前駅」徒歩6分
駐車場:なし
                                                                   
受付時間 土・祝
9:00〜
12:00
-
15:30〜
20:00
14:30~
17:00
-
定休日は日曜です

【公式】町屋中央整骨院公式SNSアカウント 町屋中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】町屋中央整骨院公式SNSアカウント 町屋中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】町屋中央整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中