肉離れでお悩みの方へ

肉離れによくある症状

  • 太ももや
    ふくらはぎが
    歩けないほど
    痛む

  • 急にダッシュを
    したらふくらはぎに激痛が出た

  • 繰り返す肉離れ
    に困っている

  • 肉離れを
    起こしたがどうしたらいいか
    わからない

繰り返される肉離れに悩んでいませんか

運動をしているとケガをすることは珍しくありませんが、

競技によっては特定のケガを繰り返すこともあり、本人にとってとてもつらいものです。

 

特に肉離れは痛みが強く、再発のリスクもあるためしっかりと改善することが大切です。

肉離れ早期回復メニュー Recommend Menu

突然起こる肉離れの原因と症状について

陸上競技など、主にランニングがメインとなる競技によくみられる肉離れですが、どのような特徴があるのでしょうか。

 

【肉離れについて】


私たちの筋肉は筋繊維の束からできており、肉離れはその筋繊維が部分・完全に断裂した状態を指します。

痛みは激しいことが多く、発生時に「ぶちっ」と音が聞こえることもあります。

 

◆起きやすい部位

太ももやふくらはぎといった大きな筋肉に起こることが多いです。

 

◆起きやすい場面

陸上競技で急なダッシュをした時や、継続する負荷がかかったときに肉離れを発生することが多いです。

 

◆状態

肉離れを発症した場合、まず自力で歩くことが難しくなることが多いです。

 

◆外見上の変化

損傷部位に内出血や陥凹(かんおう・ボコッとへこんだようになること)がみられることがあります。

 

 

【肉離れの主な原因】

 

肉離れになる直接的な原因は筋肉への過度な外力ですが、その他にも次のようなことが発症リスクを高めます。

 

◆過労

運動による疲労がしっかりと回復しないうちに、過度な運動を行い筋肉を酷使すると発症リスクが高くなります。

 

◆水分不足や飲酒

試合中やトレーニング中に適切な水分補給をせず、体内の水分(ミネラル)が失われると筋肉が柔軟性を失い肉離れの発症リスクが高くなります。

また、アルコールは体内で分解するために大量の水分が必要となるため水分不足に陥りやすく肉離れを起こしやすくなります。

 

◆冷え

冬場に冷えて筋肉が硬くなってしまうと、肉離れに繋がることがあります。

 

【肉離れの症状】

 

肉離れを起こした場合は、次のような症状がみられます。

ふくらはぎの下部の肉離れの場合、アキレス腱断裂との判別が重要となります。

◆発赤

◆腫脹

◆熱感

◆疼痛

◆機能障害

 

肉離れへの対処法と再発を予防するための方法

肉離れは、受傷後適切な処置を行わないと身体のゆがみなどに繋がる場合もあります。

では、肉離れを起こしたら、どのように対処すればよいのでしょうか。
肉離れの再発を予防する方法と合わせてご紹介します。

 

【肉離れの対処法】

 

◆応急処置

肉離れが疑われる場合、まずは応急処置を施すことが重要です。
それによって痛みを緩和させるだけでなく、ケガからの回復を早めることが期待できます。

肉離れに対しては、一般的にRICE処置がとられます。

●R:Rest(安静にする)

肉離れのような炎症をともなうケガをした場合、まずは安静にさせることが重要です。
筋繊維が断裂した状態で動かしてしまうと、さらに損傷がひどくなってしまいます。

 

●I:Ice(冷やす)

ズキズキとした痛みをともなう肉離れにはアイシングが効果的です。
患部をアイスパックや氷嚢などで感覚が無くなるまで冷やすことを、1時間に1回、10分から20分程度繰り返します。

 

●C:Compression(圧迫する)

アイシングを終えたら、患部を弾性包帯などで圧迫しましょう。
痛みを緩和するだけでなく、精神的な安心感にも繋がります。

 

●E:Elevation(挙上する)

アイシングと圧迫を終えたら、患部を心臓よりも高い位置で保ち、血液の流入を妨げましょう。
炎症の拡大を防ぐことが可能です。

 

軽度の肉離れでもおよそ1ヶ月、重症であれば2ヶ月ほど回復に時間を要します。

 

【肉離れの再発を予防する方法】

 

肉離れを繰り返さないためには、次のようなことに気を付けることが重要です。

 

◆普段からストレッチをする

◆運動前のウォーミングアップ

◆運動後のアイシングやストレッチ

◆疲労を翌日に残さない

◆正しいフォームを習得する

 

町屋中央整骨院の【肉離れ】アプローチ方法

当院では肉離れへのアプローチとしてまず 「安静」 「冷却」「圧迫」 「挙上」 の「RICE処置」を施します。

そして、「ハイボルト療法」などの電気療法を行い、患部の自然治癒力向上をサポートします。

ある程度痛みがとれてきたら「CMC筋膜ストレッチ(リリース)」 や 徒手療法、ストレッチ などを効果的に使い分け患部の筋肉をほぐしていきます

肉離れなどのケガは中途半端にしてしまうと再発してしまう恐れがあります。


そして、繰り返してしまうと最終的には 「くせ」になってしまい、少し動いただけでケガをしてしまう身体になってしまいます。

このような状態にならないよう、当院では肉離れに対して次のようなアプローチを行っています。

 

◆トレーニング・リハビリ・ストレッチ

過去のケガや身体のゆがみにより衰えてしまった筋肉を維続的に鍛えることで、ボディーバランスを維持させ、ケガの起こしずらい身体づくりを目指していきます。

 

【肉離れに対する施術方法】

 

■保険施術

整骨院・接骨院では、「捻挫」「打撲」「挫傷」「骨折」「脱臼」などに対して健康保険などを使用して施術を行うことができます。
当院では、カウンセリングの際に保険適応ができるかどうかを確認してから施術を行っています。
なお、慢性的な肩こりや腰痛、慰安目的の施術は保険適用外となります。

 

■ハイボルト療法

ハイボルト(高電圧)の周波数を患部に与えることで、炎症を抑え痛みの緩和が期待できます。
軟部組織だけではなく神経の状態を調べる事もできるため、原因を見極める検査として使用することもあります。
即効性があるため、痛みが強いぎっくり腰や筋肉疲労による痛みの緩和などに効果が期待できます。
ポイントで電気を与え、猫背などの姿勢改善を目的として施すこともあります。
※ こちらは保険外施術となります。

 

■経穴(ツボ)へのアプローチ

金属がついたテープを経穴(ツボ)の上に貼り刺激することで、血流を促進し肩こりや腰痛などの症状改善が期待できます。
筋肉に緊張性の痛みがある場合や、テープが貼れないような箇所であっても別の場所からアプローチすることが可能です。
鍼が苦手な方や
お子様にもおすすめな施術です。

 

■テーピング

目的別にさまざまなテーピングテープを使い分け施します。
炎症所見の強い部位には固定を目的として施すことで、痛みの軽減、損傷部の治癒力促進を目指します。
またスポーツ活動を行う場合は、損傷部の保護とサポートをすることで運動パフォーマンス向上を目指します。

 

■CMC筋膜ストレッチ(リリース)

筋膜とは筋線維を包む膜のことで筋肉全体を覆っています。
筋膜には、痛みを感じる神経が多く存在しているため筋膜にシワや突っ張りなどの異常が生じるおと神経が興奮し痛みに繋がります。
そのため、CMC筋膜ストレッチ(リリース)ではステンレス製の特殊なブレードを使い皮膚の表面から刺激を与え癒着した筋膜を剥がし柔らかくします。
筋膜の機能を取り戻すことで身体のバランスを整え、「肩こり」や「腰痛」「股関節痛」など様々な不調改善に効果が期待できます。

著者 Writer

著者画像
院長:石井 佑弦(いしい ゆづる)
生年月日:1994年10月8日
血液型:AB型
趣味:音楽鑑賞、ギター
出身地:千葉県柏市
得意な施術:腰痛施術 産後骨盤矯正

患者さんへの一言:あなたのお身体の悩みに全力でサポートします。
小さなお悩みでもお気兼ねなくご相談ください。

座右の銘:初心忘るべからず

施術家としての思い:痛みやお身体の症状でお悩みの方の症状を改善して、笑顔になってもらえるように日々施術しています!!

施術へのこだわり:痛みの原因を探し出し、その方にあったオーダーメイド施術で根本改善!

【経歴】
2017年 帝京科学大学を卒業
2017年~2018年 松戸駅前中央整骨院で勤務
2018年~2019年 五香中央整骨院で勤務
2019年~2022年 亀有接骨院で勤務
2022年~ 町屋中央整骨院で勤務


【資格】
2016年 アロマセラピー検定一級取得
2017年 柔道整復師免許取得
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:町屋中央整骨院
住所〒116-0001 東京都荒川区町屋3-2-1
最寄:京成電鉄本線・東京メトロ千代田線「町屋駅」
都電荒川線「町屋駅前駅」徒歩6分
駐車場:なし
                                                                   
受付時間 土・祝
9:00〜
12:00
-
15:30〜
20:00
14:30~
17:00
-
定休日は日曜です

【公式】町屋中央整骨院公式SNSアカウント 町屋中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】町屋中央整骨院公式SNSアカウント 町屋中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】町屋中央整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中