頭痛でお悩みの方へ

頭痛によくある症状

  • 慢性的な頭痛に
    悩んでいる

  • 検査をしても
    異常なしと
    言われる

  • どうすれば
    頭痛がなくなる
    のか分からない

  • できれば薬に
    頼らず頭痛を
    改善したい

頑固な頭痛の改善法を知りたくありませんか

日本人の成人のおよそ3人に1人が、頭痛に悩まされた経験を持っていると言われています。

しかし、医療機関で検査をしてもその多くは原因不明とされてしまいます。

 

実は、頭痛を訴える方々にはある共通点があります。

頭痛の症状と原因を確認し、改善のためにはどうしたらよいのかみていきましょう。

頭痛改善メニュー Recommend Menu

3タイプの頭痛とその原因について

明らかな原因がある頭痛のことを二次性の頭痛と言うのに対し、検査をしても原因が分からない慢性頭痛のことを一次性の頭痛と呼んでいます。

一次性の頭痛には3つのタイプがあるので、自分の頭痛のタイプを確認してみましょう。

 

【緊張型頭痛】

 

肩こりなどの筋肉の緊張が強くなりすぎたことにより発生する頭痛のことで、近年のスマホの普及やパソコンを中心としたお仕事をされる方に多くみられます。

 

◆原因

緊張型頭痛は首や肩の筋肉がこり固まり、血管を圧迫することで起こります。
そのことから、緊張型頭痛は別名を血管収縮型頭痛とも言います。

 

◆頭痛以外の症状

首の後ろから後頭部にかけて締め付けられるように痛むのが緊張型頭痛の特徴です。

 

◆発生頻度

頭痛発作の頻度は人によってさまざまで、2日に1回頭痛発作が出るような方もいれば、1ヶ月に数回程度の方もいます。

 

◆発生数

慢性頭痛の3タイプの中で、もっとも多いのが緊張型頭痛とされています。

 

◆男女比

緊張型頭痛に関しては、男女とも同程度の発症例がみられるようです。
ただ、女性の方が血流が悪くなりやすいため、女性にやや多くみられるというデータもあります。

 

 

【片頭痛】

 

生活習慣が乱れていたり、ストレスを溜め込みやすい方に多くみられます。

 

◆原因

血管拡張型頭痛とも呼ばれる片頭痛は、何らかの原因によって血液の循環が急激に良くなることで起こります。

 

◆頭痛以外の症状

頭痛発作に吐き気や嘔吐、めまいなどをともなうことがあります。

 

◆発生頻度

1ヶ月に1、2回というケースが多いようです。

 

◆発生数

慢性頭痛の中では緊張型頭痛に次いで発症数が多いです。

 

◆男女比

およそ1:4と、女性に多くみられるのが特徴です。

 

 

【群発頭痛】

 

若い方の、特にお酒をよく飲む方に多くみられます。

 

◆原因

はっきりとした原因が分かっていません。

 

◆頭痛以外の症状

まぶたが腫れて涙が出やすくなるほか、目の充血や鼻詰まりをともないます。

 

◆発生頻度

1年の内のある期間、集中的に発作が起こります。

 

◆発生数

慢性頭痛の中ではもっとも発症例が少ないです。

 

◆男女比

およそ4:1と、男性に多くみられるのが特徴です。

 

頑固な頭痛の症状を少しでも和らげる方法

頭痛の発作が起きると、仕事や家事が手につかなくなりますし、何よりも痛みに悩まされることとなります。

そんな頑固な頭痛の症状を少しでも和らげるためには、自分の頭痛のタイプにあった対処をすることが大切です。

 

 

【緊張型頭痛の場合】

 

筋肉の緊張によって血管が圧迫されることで起こる緊張型頭痛の場合、筋肉の緊張を取り除くことで、症状の緩和が期待できます。

 

◆身体を温める

首や肩のこりによって起こる緊張型頭痛への対処法は、まず身体を温めることです。
身体を温めることで、血液中に溜まった痛み物質が流れやすくなります。

 

◆筋肉を緩める

首や肩の筋肉が硬くなると頭痛発作に繋がるため、首や肩の筋肉を緩めることが頭痛の改善に繋がります。

マッサージやストレッチの習慣をつけるとよいでしょう。

 

 

【片頭痛の場合】

 

血管拡張型頭痛とも呼ばれる片頭痛の場合、緊張型頭痛とは全く異なった対処法が求められます。

 

◆患部を冷やす

緊張型頭痛の場合は身体を温めるのが有効ですが、急激に血行が良くなることで起こる片頭痛の場合、温めることは逆効果となります。

アイスパックや濡らしたハンカチなどで、患部を冷やすよう心がけましょう。

 

◆カフェインを摂取する

緑茶やコーヒーなどに含まれるカフェインを摂取することで、一時的に血液の流れを阻害し、頭痛発作を緩和することが期待できます。

 

 

【群発頭痛の場合】

 

群発頭痛は現在のところ発症原因がよく分かっていません。
そのため、次のようなことを心がけましょう。

 

◆医療機関でみてもらう

群発頭痛は痛みが強すぎて市販の薬では効果が感じられないことがあります。

その場合注射薬や酸素吸入が効果的ですので、医療機関で相談してみましょう。

 

◆飲酒を控える

群発頭痛期間は、飲酒をすることで頭痛を誘発してしまいます。
この期間は飲酒を控えるようにしましょう。

 

 

町屋中央整骨院の【頭痛】アプローチ方法

当院では、慢性的に頭痛にお悩みの方にまず細かなカウンセリングを行い原因を見極めた上で、主に3つのアプローチをしています。

 

●こりをほぐして症状の改善を目指します

 

「パソコンの見過ぎ」「スマホの見過ぎ」「長時間の同じ姿勢」などが誘因となっている自律神経の乱れや体調の変化による頭痛には「ドレナージュ(EHD)」という施術をおすすめしています。
頭のこりをもみほぐし、症状の改善を目指します。

 

●全身のバランスを矯正し、頭痛が起こりにくい身体づくりを目指します

 

「猫背矯正」や「骨格矯正」「CMC筋膜ストレッチ(リリース)」を行い、筋膜の状態改善や骨格系の姿勢改善による酸素供給量の増加、肩甲骨や筋肉の柔軟性向上による痛みの改善を目指します。

 

●鍼施術と同効果を得られる特殊電気施術

 

「ハイボルト療法」などの特殊電気施術で、指では届かない深層の筋肉や神経にアプローチを行います。
鍼施術と同じ効果が得られ、より的確により早く緊張をほぐし、状態改善に繋げます。

 

【頭痛に対する施術方法】

 

■ハイボルト療法

ハイボルト(高電圧)の周波数を患部に与えることで、炎症を抑え痛みの緩和が期待できます。
軟部組織だけではなく神経の状態を調べる事もできるため、原因を見極める検査として使用することもあります。
即効性があるため、痛みが強いぎっくり腰や筋肉疲労による痛みの緩和などに効果が期待できます。
ポイントで電気を与え、猫背などの姿勢改善を目的として施すこともあります。
※ こちらは保険外施術となります。

 

■経穴(ツボ)へのアプローチ

金属がついたテープを経穴(ツボ)の上に貼り刺激することで、血流を促進し肩こりや腰痛などの症状改善が期待できます。
筋肉に緊張性の痛みがある場合や、テープが貼れないような箇所であっても別の場所からアプローチすることが可能です。
鍼が苦手な方やお子様にもおすすめな施術です。

 

■テーピング

目的別にさまざまなテーピングテープを使い分け施します。
炎症所見の強い部位には固定を目的として施すことで、痛みの軽減、損傷部の治癒力促進を目指します。
またスポーツ活動を行う場合は、損傷部の保護とサポートをすることで運動パフォーマンス向上を目指します。

 

■骨格矯正

骨盤のゆがみを整え仙腸関節(骨盤を形成する関節の1つ) の動きを柔らかくします。
身体の中心である骨盤を整えることで腰周りの痛みだけでなく膝・股関節の症状にも効果的が期待できます。
強い力でボキボキと音がなるような施術ではございませんのでご安心ください。

 

■CMC筋膜ストレッチ(リリース)

筋膜とは筋線維を包む膜のことで筋肉全体を覆っています。
筋膜には、痛みを感じる神経が多く存在しているため筋膜にシワや突っ張りなどの異常が生じるおと神経が興奮し痛みに繋がります。
そのため、CMC筋膜ストレッチ(リリース)ではステンレス製の特殊なブレードを使い皮膚の表面から刺激を与え癒着した筋膜を剥がし柔らかくします。
筋膜の機能を取り戻すことで身体のバランスを整え、「肩こり」や「腰痛」「股関節痛」など様々な不調改善に効果が期待できます。

 

■ドレナージュ

【EHD】

目や首、肩の筋肉の緊張を緩和させ、頭蓋骨や耳のツボを刺激してマッサージを行う施術方法です。
筋肉がこり固まってしまうと身体の重だるさ体調不良を感じるだけでなく骨盤のゆがみなどのトラブルを引き起こします。
そこでドレナージュ(EHD)により緊張状態をほぐしリンパ、血流の改善を促すことで「頭痛」や「眼精疲労」「自律神経の乱れ」といった症状の緩和に繋げていきます。

 

■カッピング

透明なカップのような吸い玉を使用し、不調を感じる箇所を吸引することにより、緊張状態の筋肉を緩め、血流促進させることで老廃物を効果的に流す効果が期待できます。
「肩や腰の痛み」「足のむくみ」「自律神経の乱れによる不調」の改善効果が期待され、手技では届かない部分へアプローチを行います。

 

■PIA

磁石が付着しているテープを使用することで体内の磁界バランスを整え症状の改善を目指します。
患部ではない箇所からもアプローチを行い根本改善を目指していきます。
主に自律神経の乱れによる全身のだるさや頭痛などの不調でお悩みの方におすすめな施術です。

 

■小顔矯正

顔のリンパの流れを良くしなおかつ頭蓋骨の骨格矯正を行うことにより小顔効果だけでなく頭痛やめまい顎関節症、不眠症などに効果が期待できます。
「痛みのない矯正」をメインに行い、お顔の「出すところは出す」「しまうところはしまう」矯正となりますので継続的に施術を行うことでより長い効果の持続が期待できます。
お顔に対して専用のクリームを使用するので気持ちの良い施術です。
※完全予約制になりますので、ご希望の際はお問い合わせください。また、当日はクリームを使用するため化粧が落ちる可能性があります。ご了承ください。

著者 Writer

著者画像
院長:石井 佑弦(いしい ゆづる)
生年月日:1994年10月8日
血液型:AB型
趣味:音楽鑑賞、ギター
出身地:千葉県柏市
得意な施術:腰痛施術 産後骨盤矯正

患者さんへの一言:あなたのお身体の悩みに全力でサポートします。
小さなお悩みでもお気兼ねなくご相談ください。

座右の銘:初心忘るべからず

施術家としての思い:痛みやお身体の症状でお悩みの方の症状を改善して、笑顔になってもらえるように日々施術しています!!

施術へのこだわり:痛みの原因を探し出し、その方にあったオーダーメイド施術で根本改善!

【経歴】
2017年 帝京科学大学を卒業
2017年~2018年 松戸駅前中央整骨院で勤務
2018年~2019年 五香中央整骨院で勤務
2019年~2022年 亀有接骨院で勤務
2022年~ 町屋中央整骨院で勤務


【資格】
2016年 アロマセラピー検定一級取得
2017年 柔道整復師免許取得
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:町屋中央整骨院
住所〒116-0001 東京都荒川区町屋3-2-1
最寄:京成電鉄本線・東京メトロ千代田線「町屋駅」
都電荒川線「町屋駅前駅」徒歩6分
駐車場:なし
                                                                   
受付時間 土・祝
9:00〜
12:00
-
15:30〜
20:00
14:30~
17:00
-
定休日は日曜です

【公式】町屋中央整骨院公式SNSアカウント 町屋中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】町屋中央整骨院公式SNSアカウント 町屋中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】町屋中央整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中