〒116-0001東京都荒川区町屋3-2-1

03‐6807‐6839

MENU

腸もみで冷え症対策を

腸もみで冷え症対策を

/

みなさん、こんにちは。院長の石井です。

今回は本格的な冬を迎え、寒さに負けない身体をつくるために役立つ、「腸もみ」についてご説明します。

腸は食べたものを消化吸収するための臓器ですが、ほかにも人体の免疫細胞の約7割が分布しており、自律神経をコントロールする「第2の脳」と呼ばれるほど重要な器官です。

また、腸には多くの血管が通っていることから、血液循環が衰えると腸内環境が悪くなり、代謝の低下とともに熱を生み出すことが難しくなり、冷え症体質になってしまうのです。

つまり、冷え症の改善や免疫力のアップ、疲れにくい身体をつくるためには、腸をしっかりと活性化させることが不可欠となります。

そこで、今回は自分でできる簡単な腸もみをご紹介します。

はじめに仰向けになって、利き手を下側に人差し指、中指、薬指の3本の指の腹が重なるように両手で逆三角形をつくります。

そして、指の腹の重なった部分で、①右の骨盤の内側、②右の肋骨の下、③おへそとみぞおちの中間、④左の肋骨の下、⑤左の骨盤の内側の順に押し揉んでください。

最低1周、気持ちよければ複数回続けてください。

痛すぎず気持ちいい程度の力でやってみましょう!

監修者情報

著者画像
石井 佑弦
イシイ ユヅル
役職
院長
資格
2016年
アロマセラピー検定一級
2017年
柔道整復師
血液型
AB型
趣味
音楽鑑賞、ギター
出身
千葉県柏市
得意な施術
腰痛施術/産後骨盤矯正
患者さんへの一言
あなたのお身体の悩みに全力でサポートします。 小さなお悩みでもお気兼ねなくご相談ください。
座右の銘
初心忘るべからず
施術家としての思い
痛みやお身体の症状でお悩みの方の症状を改善して、笑顔になってもらえるように日々施術しています!!
施術へのこだわり
痛みの原因を探し出し、その方にあったオーダーメイド施術で根本改善!

経歴

2017年
帝京科学大学を卒業
2017年~2018年
松戸駅前中央整骨院で勤務
2018年~2019年
五香中央整骨院で勤務
2019年~2022年
亀有接骨院で勤務
2022年~
町屋中央整骨院で勤務
09:00〜12:00 -
15:30〜20:00 -

〒116-0001
東京都荒川区町屋3-2-1

京成電鉄本線・東京メトロ千代田線「町屋駅」
都電荒川線「町屋駅前駅」徒歩6分

なし

03‐6807‐6839

WEB予約
  • LINE予約
  • BACK TO TOP

    お急ぎの方はこちら
    電話予約アイコン

    電話予約

    24時間いつでもOK
    WEB予約アイコン

    WEB予約

    スマホで簡単!
    LINE相談アイコン

    LINE相談